こんにちは、節税会計士のタッキーです。 今日は 「NISA・IDECOをするメリットについて」 についてお話します。 NISAやiDeCoって聞いたことあるけど、良くわからない。 制度は知っているけど、具体的にどんなメリットがあるのか分からない。 そんな方も多いと思います。 この動画を見ると NISAやiDeCoの…
こんにちは、節税会計士のタッキーです。 今日は 「【会計士が徹底解説】会計士と税理士の違いと特徴は何?」 についてお話します。 会計系の最難関の資格とされている、 公認会計士と税理士の資格。 今どちらの試験を受けようか悩んでいる方は 「どちらの方が自分に向いているか?」 気になりますよね。 また起業して税理士や会計…
※この投稿は2021年2月15日にメルマガで配信した内容です。 13日の午後11時8分頃、 宮城県と福島県で震度6強を 観測する地震がありました。 被災された皆様には、 心からお見舞い申し上げます。 まだまだ余震が続くかもしれない とのことです。 大変ですが気をつけて過ごしていきましょう。 今日は震災などで被災した場合にできる、 税務上の手続…
※この投稿は2020年6月17日にメルマガで配信した内容です。 今日はポストコロナで生き残るために、 やらないといけない対策である、 会社にお金を残す方法と、 社会保険料の削減についてのお話です。 まず、会社のお金を増やすためには、 しっかりと売上をあげて、利益を残す必要があります。 し…
こんにちは!節税会計士のタッキーです! 本日は「会計士が暴露する、会計士の年収は?稼げる金額は〇〇万円」 についてお話したいと思います。 公認会計士試験、 受かるのが難しいってことは何となく知っているけど、 実際に受かった後ってどうなの? 難しい試験を突破する価値はあるの? 受かった後はどんな働き方があるの? 周りに実際に会計士…
こんにちは、節税会計士のタッキーです! 本日は 「持続化給付金第2弾! 月次支援金をもらう為の必要な書類、売上台帳の記入方法 について詳しく解説します。 2021年の4月末に、経済産業省から、 月次支援金の概要、正式には 「緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の 影響緩和に係る月次支援金の概要について」 が発表…
こんにちは!節税会計士のタッキーです! 本日は「法人でも使える、かなりお得な節税方法9選【2021年版】」 についてランキング形式で発表していきたいと思います! 事業が順調に伸びて法人化したけど、 節税については何から取り組んでいいか分からない。 いつも決算期が来て利益が出たら 仕方なく消耗品を購入したり広告費にお金を投入して節税している。 …
こんにちは!節税会計士のタッキーです! 本日は 「個人事業主が使える、かなりお得な節税方法7選【2021年版】」 についてランキング形式で発表していきたいと思います! 税金かなり多く取られてる、って感じることありますよね。 日本では所得税が最大で45%もとられ、ここからさらに ・住民税10% ・社会保険 などと取られます。 &n…
こんにちは、節税会計士のタッキーです! 今日は持続化給付金の不正受給がなくならない理由について、 節税会計士タッキーが会計士の目線からお話します。 営業自粛や時短営業、その他新型コロナウイルスの感染症拡大により、 多くの事業主が売上が減少し事業の継続が困難になっています。 そのような事業主にとって、事業の継続を支え再起の糧となり 事業全般に使える給付金であ…
※この投稿は2021年2月12日にメルマガで配信した内容です。 今日は 【必見!】無申告で税務調査に狙われやすい人・会社 についてお話したいと思います。 税務署の調査力はとても高いです。 銀行等の金融機関に赴いて、 そこでの取引記録を調べる、 専門の人員がいたり、 反面調査といって、 調査対象の取引相手を調べることにより、 調査…
公認会計士・税理士
節税会計士タッキー
大学在学中に公認会計士2次試験に合格。 BIG4と呼ばれる日本で最大手の監査法人に3年間勤務。 独立後はプログラミングを独学で勉強し、 ヤフー・アマゾン・楽天の商品の価格を比較する、 価格比較サイトを約10年にわたり運営。 現在では 「会計士・税理士としての会計税務の知識」と 「価格比較サイトを立ち上げ、 個人事業主と法人の両方で事業を行った経験」 をもとに、 父の会計事務所でも働きながら、 主に以下の事業を行っている。 ・税務コンサルティング ・社会保険料コンサルティング ・ウェブ集客コンサルティング 趣味は、ピアノ、筋トレ、プログラミング、短眠。 6歳年上の妻、小学生の娘、息子がいる。