※この投稿は2020年10月29日にメルマガで配信した内容を投稿したものです。
先日小学校3年生の娘に
「パパは将来何になりたいの?」
と聞かれて、色々と考えてしまいました。
続きは編集後記で!
さて、先日から2日連続で行っている
アンケートですが、
途中経過は以下の通りです。
(仮)損をしない会社設立
【14クリック】
会社にお金を残す住宅規定
【18クリック】
会社にお金を残す旅費規定
【16クリック】
個人的には
もっと差が開くと思っていたので、
意外に僅差だな、という印象です^^:
現在、36名の方が
クリック投票済みで、
1人で2つ以上クリックされている方
も数名いらっしゃいます。
それぞれの教材で触れる内容を
少しだけ紹介すると、
【損をしない会社設立】では
会社設立時には考慮しないと、
損をしてしまうこと。
について解説しようと思っています。
例えば
税金だけを考えて法人を設立すると、
税金よりも高い○○が、
あなたを襲ってくるかもしれません。
といった話や、
起業してすぐに法人化したばかりに、
○○税を○年間も損をした話。
逆にこんな事業をしている人や、
これくらいの事業規模の人は、
すぐに法人化した方がお得かも?
といった話をしようかと思っています。
あ、今思いついたのですが、
個人事業と会社の税務調査の違い、
なんて話も面白そうな気がします。
今の話で、「損をしない会社設立」に
興味を持った方は
以下のリンクをクリックして下さい。
※グーグルのトップぺージに移動します
【会社にお金を残す住宅規定】
住宅規定を設定すると、
会社の経費であなたの住宅費を賄えるので、
法人税等の節約になるのはもちろん、
所得税や社会保険料の節約にもつながります。
こんなメリットがある住宅規定ですが、
最初の設定や運用を間違えると、
大損してしまうこともあります。
例えば、
住宅規定を設定する時に
忘れがちな○○。
これを設定し忘れると、
忘れたころに○○で見つかり、
お金がとられてしまう可能性があります。
また、住宅規定の設定・運用
を税理士に任せていたから安心!
と思っていたのに、
よくよく調べてみたら大損をしていた話。
などを紹介できたらと思っています。
今の話で「会社にお金を残す住宅規定」
に興味を持った方は
以下のリンクをクリックして下さい。
https://www.yahoo.co.jp/
※ヤフーのトップページに移動します
【旅費規定】
旅費規定は規定を整備することで、
旅費の日当を支給できるのが最大のメリットです。
この日当は実際にかかった経費である必要はなく、
規定で決めた金額を支給することができます。
またこの日当には税金がかからないのが、
非常に大きなメリットです。
法人税等、所得税、社会保険料の負担なく、
会社から個人にお金を移動する手段は少なく、
効果も絶大です。
ある程度の出張が発生する事業の方なら、
年間で100万円単位の節税効果が出ても
なんら不思議ではありません。
ただこの出張日当、
当然税務調査で狙われることがあるのですが、
「どういう証拠を残しておくと良いですよ」
などとアドバイスを税理士から受けた、
という話をあまり聞いたことがありません。
少しでも客観的な証拠を残すのがベストなのですが、
「えっ、こんなものも出張の証拠になるの?」
みたいなものも税務調査で証拠として
認められた事例があります。
そんな旅費規定の設定の仕方や、
運用の注意点・小技等を紹介できたら
と思っています。
今の話で「会社にお金を残す旅費規定」
に興味を持った方は
以下のリンクをクリックして下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
※ウィキペディアのトップページに移動します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
先日小学3年生の娘から
『パパは将来何になりたいの?』と聞かれて、
ちょっと考えてしまいました。
何をどう答えるのが1番いいかなぁ。
自分のどんな姿を子供に見せるのがいいんだろう。
ウェブの仕事や会計の仕事は
まだ理解しづらいような気がするしなぁ。
そもそも自分はどうしたいんだろう?
など色々考えた結果、
『パパはピアノが上手くなりたい!』
そのために
毎日家で練習したり
YouTubeに投稿したり
といった過程を見せることができたらいいな。
と思ったのでピアノをかなり練習しています。
毎日ピアノを弾いて
You Tubeにアップするのを続けて、
昨日はピアノ専門のYou Tubeチャンネル
を開設しました。
自分の子供に、
頑張っているパパの姿を、
少しでも見てもらえたらと思っています^^
【編集後記の編集後記】
今回のアンケートの
3つの選択肢には含まれていないのですが、
社会保険料の削減策についての
クリックやお問い合わせがけっこうありました。
※9クリック&1お問い合わせ
現在一般販売は停止してしまっているのですが、
こちらも近日中に一般販売再開できるように
用意を進めていこうと思います。
【編集後記の編集後記の編集後記】
今日はこのメルマガを書くのに、
1時間半かかってしまいました。。。
もう少し早くかけるようになりたい!
日々精進ですね^^
このメールへの感想・ご要望・ご質問はこのメールにご返信下さい。
(税金の個別のご質問については、こちらからは基本的にはお応えできかねますのでご了承ください。)
公認会計士・税理士
節税会計士タッキー
大学在学中に公認会計士2次試験に合格。 BIG4と呼ばれる日本で最大手の監査法人に3年間勤務。 独立後はプログラミングを独学で勉強し、 ヤフー・アマゾン・楽天の商品の価格を比較する、 価格比較サイトを約10年にわたり運営。 現在では 「会計士・税理士としての会計税務の知識」と 「価格比較サイトを立ち上げ、 個人事業主と法人の両方で事業を行った経験」 をもとに、 父の会計事務所でも働きながら、 主に以下の事業を行っている。 ・税務コンサルティング ・社会保険料コンサルティング ・ウェブ集客コンサルティング 趣味は、ピアノ、筋トレ、プログラミング、短眠。 6歳年上の妻、小学生の娘、息子がいる。
コメントフォーム